街の身近な薬局も、処方箋を持たないとなかなか入りづらいもの。大人はもちろんのこと、小さな子どもたちにとってはなおさらのことでしょう。
調剤薬局を全国展開するさくら薬局グループの品川池田山店(東京都品川区)では、そんな子どもたちにも薬局を身近に感じてほしいと、薬局としては珍しいイベントを企画しました。
用意されたコンテンツは、「宇宙」です。
講師は宇宙教育アドバイザー「猿渡智衛」さん。宇宙に関する基本的な知識のほか、
一般にはまだなじみがない「宇宙創薬」の話題について、分かりやすく解説しました
講師は宇宙教育アドバイザー!
10月17日の日曜日、東京・五反田のさくら薬局 品川池田山店で行われたイベント、「五反田駅近くのさくら薬局で宇宙とお薬を知ろう!~JAXAの講師と楽しく学ぶ特別授業開催!~」には、あいにくの雨模様にもかかわらず、朝から大勢の小学生とその親らが集まりました。
イベントの講師は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と連携し、宇宙教育アドバイザーを務める猿渡智衛さん。猿渡さんは、簡単な装置で真空の状態をつくり出す「真空体験」などの実験を交え、宇宙についての基本的な知識を分かりやすく説明しながら、宇宙空間を利用して、三大栄養素の一つである「たんぱく質」の構造を正確に知ることが、画期的な医薬品を開発する「創薬」にとって大切なことと解説しました。
会場内では簡単な機材を使った真空体験の実験をおこないました。真空の容器の中で、マシュマロが急激に膨張するのを目の当たりにして、子どもたちの間からは驚きの声が上がりました。
創薬のスタートは、病気の原因となるたんぱく質の構造を解析することといわれます。宇宙の無重力状態は、たんぱく質を規則正しくきれいに「結晶化」し、その構造を正しく分析することに役立ちます。そうした宇宙空間を利用した画期的な医薬品の開発、「宇宙創薬」の現状に、子どもたちは熱心に耳を傾けていました
イベントは宇宙創薬と栄養の2部構成でおこなわれ、食事に含まれるタンパク質に関して、
さくら薬局の管理栄養士「田中沙苗」さんが解説いたしました。
このあと、たんぱく質の話題を引き継ぎ登壇したのは、同薬局の管理栄養士・田中沙苗さんです。
田中さんはたんぱく質が「みんなのヒーロー」であるとして、楽しい食事で栄養摂取することを呼び掛けました。
人気イベントで参加は抽選、応募倍率は4倍強!
1日4回に分かれて行われたイベントには、60組約120人の小学生と親が参加。
応募多数で抽選となり、競争倍率は4倍強にも上りました
朝から4回に分けて行われたイベントには、各回15組30人、総勢60組約120人の小学生と親が参加しました。イベントの告知をした地域情報紙などを通じて、応募があったのは約250組。競争率は実に4倍強に上る人気ぶりで、子どもたちにとって魅力的な題材だったかが分かります。
宇宙で医薬品が開発されている――。そんなトピックを通じて、「薬局の存在を小学生の子どもたちにも知ってもらい、その役割を少しでも理解してもらえれば」という思いは、確かに届いたようです。
患者や生活者らを対象に薬局内で行われるイベントの多くは、「健康情報」の発信に主眼をおいたものが一般的です。さくら薬局グループを展開するクラフト(本社東京都)でも、今回のような「宇宙」をテーマにしたイベントは初めての試みです。
「宇宙創薬」という接点から開かれた今回のイベント。同社では、直接の健康情報の発信でなくとも、薬との関係性で企画できるイベントがあれば、今後とも積極的に展開していきたい意向です。